大阪でインプラントなら増田歯科医院(守口本院・京橋院・門真院)
こんにちは。増田歯科医院、歯科衛生士の矢川です。
皆さん、歯周病は歯だけと思っていませんか?実はすごい怖い病気です。
歯周病が進行してしまうと、その影響はお口の中だけに留まりません。
メカニズムは様々ですが、お口の中で増殖した歯周病菌が血液を介して全身を巡り
糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞、誤嚥性肺炎、早産、低体重児出産などのトラブルを引き起こす可能性があります。
それについて、少しお話させていただきます。
糖尿病
歯周病と特に関わりが深い病気の一つが糖尿病です。
歯周病にかかっている人は糖尿病の症状が悪化しやすい傾向にあり
逆に歯周病を治癒させることで糖尿病が改善するというデータもあります。
また、免疫力が低下している糖尿病患者は歯周病にかかりやすいという報告もあり
歯周病と糖尿病は互いに影響を及ぼす関係にあると言われています。
脳梗塞、心筋梗塞
歯周病菌によって、脳梗塞や心筋梗塞が引き起こされるという研究報告も相次いでいます。
歯周病菌は、炎症を起こした歯茎から血管内に入り込みます。歯周病菌が血管内に侵入すると血栓ができやすくなります。
この血栓が心臓の血管を詰まらせると心筋梗塞を引き起こし、脳の血管を詰まらせると脳梗塞を引き起こすのです。
誤嚥性肺炎
誤嚥とは、加齢によって物を飲み込む機能が低下することによって、唾液や食物が誤って気管に入ってしまうことです
。誤嚥を起こすようになると唾液などと一緒に歯周病菌が気管に入り込み、肺にまで到達することがあります。
こうして引き起こされるのが誤嚥性肺炎です。誤嚥性肺炎は高齢者にとって非常に恐ろしい病気で
歯周病のケアとともに誤嚥を防ぐための対策も重要になってきます。
早産、低体重児出産
歯周病を患っている妊婦さんは、健康な妊婦さんに比べて早産・低体重児出産の確率が約7倍になるというデータがあります。
また、妊娠すると歯周病にかかりやすい状態になるため、特に注意が必要です。
このようにならない為にも定期検診を受けてみて下さい(^^)