大阪でインプラントなら増田歯科医院(守口本院・京橋院・門真院)
こんにちは。
増田歯科医院、歯科衛生士の矢川です。
皆さん、妊娠すると虫歯になりやすいのは、なぜだかご存知でしょうか?
それは、妊娠中に起こる体の変化が口内にも影響を及ぼしてしまい、妊娠前よりも虫歯菌が繁殖しやすくなっているのです。
原因①
つわりで歯ブラシがしにくい
つわりによって起こる影響は人によって違いますが、その中でも匂いや味に敏感になる人がいます。
歯磨き粉の匂いや味が嫌になってしまったり、歯ブラシを口に入れること自体がつらくなってしまったりすることもあります。
歯磨きを敬遠するようになると、口内で虫歯菌が繁殖して虫歯になりやすくなってしまいます。
原因②
ホルモンバランスの変化
妊娠するとホルモンバランスが変化し、唾液の質が変化します。粘り気のある唾液になり、口内で細菌が活動しやすくなってしまうのです。
また、妊娠中は唾液の量が減り、口内が酸性になりやすくなってしまいます。
口内が酸性になると、歯の修復機能「再石灰化」が上手に働かなくなり、虫歯が進行しやすくなります。
原因③
口内が酸性状態になる時間が長くなる
赤ちゃんが成長して子宮の中で大きくなると、胃袋が圧迫されてしまいます。すると一度にたくさん食べることがつらくなり
少しの食事を何度も摂ることになります。食後すぐは口内が酸性になり、虫歯菌が活動しやすい環境です。
口内が酸性状態になる時間が長いと、それだけ虫歯になる可能性も上がるのです。
このような原因でお母さんのお口の中に虫歯が増えると赤ちゃんに影響します。
赤ちゃんが生まれてきてから、お母さんの唾液を介して赤ちゃんに虫歯菌が感染することを「母子感染」といいます。
同じ食器を使ったり、お母さんが一度口に入れた食べ物を赤ちゃんが食べたりすることで起こります。
特に奥歯が生え始める生後19か月から、乳歯が生え揃う31か月頃は、虫歯菌に感染するリスクが最も高い時期です。
赤ちゃんだけでなく、お母さんも毎日のケアが必要になってきます。
歯科で検診を受け、小さな虫歯であれば、赤ちゃんに影響のない方法で治療することができます。
お母さんになる準備のひとつとして、虫歯の予防を心がけてみてはいかがでしょうか?