大阪でインプラントなら増田歯科医院(守口本院・京橋院・門真院)
最近よく耳にするようになった、「インプラント」という治療方法。ご近所さんからインプラントにしたという話を聞いたり、テレビや雑誌を見ているとインプラントの話題が上がっていたりということがよくありますよね。インプラントって、そんなに良いものなの?一体どんな治療方法で、これまでのものと何がちがうの?といった疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな「インプラント治療」への疑問を解消すべく、インプラントがどのようなものなのか、どんなメリットがありまたどのようなデメリットがあるのかも合わせてご紹介したいと思います。
そもそも、インプラント治療とはどんなことをするのでしょうか。まずは、最も基本的なインプラント治療の流れや方法についてご説明します。
■インプラントは人工歯を支えるボルトのこと
インプラント治療は、人工歯を埋め込む治療法です。人工歯を施したい部分のあごの骨にボルトのような固定器具を埋め込み、そのボルトにセラミック製の人工歯を固定します。このボルトのような固定器具のことをインプラントと呼びます。1本の歯を設置するのに、1本のボルト=インプラントが必要になります。インプラントは、天然歯でいうところの、歯を支える歯根という部分の代わりになるもので、人工歯根とも言います。
■インプラント治療の流れ
インプラント治療は、あごの骨に穴をあけて、そこにボルト=インプラントを埋め込むという外科手術が必要な治療方法です。まずは歯医者さんで手術ができる健康状態かどうかを検査してから手術を検討することになります。また、インプラント治療の妨げとなる虫歯や歯周病も、この時点で治療を済ませておく必要があります。手術の簡単な流れとしては、歯を設置したい部分のあごの骨に穴をあける→インプラントを埋め込み固定する→インプラントと人工歯をつなぐアバットメントという器具をとりつける→人工歯をアバットメントに固定する、という流れです。まずは仮の人工歯をとりつけ、数週間様子をみて、インプラントがあごの骨と結合するのを待ちます。仮歯自体は手術当日中にとりつけることが可能で、手術時間も1時間程度とかなり短く済みます。
セレック治療は、全国の審美歯科で働く歯科医から今日注目されている最先端の治療法です。今までの金属の修復物とは違い、通院が1回で済むというのが最大のメリットではないでしょうか。今回は、セレックの良さはどんなところにあるのかについて見ていきたいと思います。
セレック治療は基本的に1回で完結するため、当然ながら麻酔も1回で済みます。また、治療にかかる所要時間は最短1時間。麻酔が効いている間に歯を削るところから修復物をセットするところまですべて完結してしまうので、痛みはありません。
従来のやり方だと、つけ心地の悪い仮歯で1週間ほど過ごさなければならなかったり、金属の詰め物と歯の隙間から雑菌が入り込んで虫歯になる心配もありました。しかし、セレック治療では最短1時間で修復物が出来上がり、その日のうちにセットまで完了するので、そのような心配は不要です。
ここ数年でとてもよく話題にのぼるようになった、「インプラント」。義歯をほどこす最新の技術としてとても注目を集めていますが、実は、インプラントのご先祖様ともいえる技術は、想像もつかないほど前の時代に用いられていました。今、治療事例がどんどんと増え、その知名度をぐんとアップさせているインプラントですが、現在の技術に至るまでにはどのような歴史や実績があったのでしょうか。今回は、インプラントが最新技術として知られるようになるまでの過程と、その実績についてご紹介したいと思います。
そもそもインプラントとは、身体の中に埋め込む機器や材料全般のことを指します。ですから、ペースメーカであったり、人工関節もインプラントの1種ということができます。歯科の分野では、あごの骨に人工歯根であるボルトのような機器(=インプラント)を埋め込み、そこに人工歯を固定する治療のことを一般的にインプラントと呼んでいます。
歯科におけるインプラントの歴史は大変古く、ヨーロッパでは上あごに鉄製のインプラントが埋め込まれた紀元3世紀頃の人骨が見つかっており、南米では下あごに貝で作られたインプラントが埋め込まれた紀元7世紀頃の人骨がみつかっています。また、紀元前600年頃のマヤ文明やインカ文明、アステカ文明にも、古代のインプラントの形跡がみられるという調査もあります。紀元前から、義歯をつけるための技術が進んでいたことがわかりますね。なんと日本では、木製の義歯があったことも確認されています。近代になってからは、エメラルドやサファイアといった宝石類や、鉄や金といった金属類、コバルト・クロム合金やアルミニウムなどの素材でもインプラント治療が行われてきましたが、なかなか現代のような完成度のものにはならなかったのです。
オールオン4とは、多くの歯を失ってしまった患者さんや、総入れ歯の患者さんに対して、4本のインプラント体を埋め込む手術です。通常のインプラント手術に比べて施術の時間、体力的な負荷などが低く、さらに、一度治療すれば天然の歯よりも頑丈で長持ちするとさえ言われています。オールオン4施術で一生噛める歯を手に入れてみてはいかがでしょうか。
歯医者さんで一度治療するだけで、継続的で面倒なケアもいらず、元の歯よりも頑丈だと言われているオールオン4のチタン製インプラント。オールオン4の寿命は10年以上といわれており、歯科系の手術の寿命としてはかなり長い方です。この長期的な施術寿命はオールオン4の大きなメリットであり、例えば入れ歯のように何度も作り直すなどの必要もありませんので、肉体的な負荷に加え、心理的負荷を省くことができます。
子どもの虫歯、そろそろ乳歯から永久歯に生えかわる頃だし、急いで治療しなくても良いかな…。と考えるお母さん、お父さんは多いのではないでしょうか。確かに、生えかわりを迎えた乳歯なら、虫歯になったところで、抜けてしまって新しい歯が生えてくるので、問題ないような気がしますよね。しかし、それは絶対に避けるべき行為なのです。ゆくゆくは生えかわる歯でも、虫歯になって放っておくと、後々大変な問題が起きる可能性があります。
そもそも、なぜ生まれてからしばらくは乳歯が生えてくるのでしょうか。最初から永久歯じゃだめなの?と疑問に思った方もいるのでは。はじめに乳歯が生える理由は、これから成長する赤ちゃんの時期に、大人と同じ本数の歯が生えてしまうと、小さいあごには歯が収まりきらないからなのです。赤ちゃんの頃に生える歯の本数と、大人になって揃う歯の本数は違っているのです。
乳歯は、生えることであごを発達させ、顔の輪郭を整えていくだけでなく、言葉を話す際の発音を安定させるサポート、永久歯がきれいに生え揃うように助けるといった、大変重要な役割を担っています。乳歯は、子どもの成長にはなくてはならないものなのです。
乳歯はとても大切だということは、十分にお分かりいただけたかと思います。では、その乳歯が虫歯になってしまい、生えかわるまで治療をせずに放っておいたら、一体どのような影響があるのでしょうか。
タバコのにおいや汗のにおいなど、嫌なにおいの対策はされていますか?電車でのもわっとした息苦しさや、シャツにしみついた煙のにおいなど、街中で嫌なにおいに遭遇することは多いですよね。最近では、”スメルハラスメント”という、においに関するハラスメントが騒がれるほど、世間のにおいに対する態度が厳しくなってきました。他人に不快を与えるにおい、自身からしていないか、本当に気をつけたいところです。さて、このにおいに関して、「お口のにおい=口臭」については気にされていますか?そういえば何だか気になるような…と自覚されている方もいれば、歯もしっかり磨いているし、自分は大丈夫だ!と思っている方いるでしょう。口臭は、自分自身ではなかなか気づきにくいものです。実は口臭がしていて、周りが言えずにいるなんてことがあっては大変ですから、気になる口臭は早めの対策で防いでおきましょう。
口臭は、自分自身では気づきにくいものですが、どうして臭いに気が付かないのでしょうか。それは、自分自身の口臭が「あまりにも強いにおいを発しているから」です。自分の口臭があまりにも刺激的なので、嗅覚がまひして鈍感になっているのです。「嗅覚疲労」とよばれる症状ですね。嗅覚のまひで自分自身のにおいがわからなくなるので、人に指摘されるまで気が付かないということが起こってしまいます。
では、どうすれば自分の口臭が確認できるのかというと、ずばりマスクです。マスクをして鼻までしっかりと覆い、その中で口から息を吐き鼻から吸ってみてください。嗅覚疲労で嗅覚がまひしているものの、呼気が直接鼻に入るのでにおいを感じ取ることができます。「なんだかこのマスクにおうな…」と思ったら、それはあなたの口臭に問題がある可能性が高いのです。
健康な歯ときれいな歯並びは、全身の健康を保ち、健康寿命を延ばすことにもつながります。ものをきちんと噛むことで消化が促進され、内臓の働きを助けるほか、噛むという行為によって脳に血液を循環させ、脳の活性化を図るからです。
実際、ある調査によると、歯の数が多い高齢者のほうが、転倒や認知症にかかるリスクが少ないことがわかっています。
しかし、不慮の事故や歯周病などの病気で、自分の歯を失ってしまうこともあります。そうした場合は、義歯(入れ歯)で歯並びを整える治療を行うことになります。
義歯を作るまでの流れは、一般的に以下のようになります。
まず、歯科でカウンセリングと診察を行い、今後の治療方針を決定します。義歯に対する不安や疑問点がある場合は、事前にしっかり担当の歯医者さんと話し合うことが大切です。
次いで、模型作製のための歯型取り・お口の写真撮影・レントゲン撮影などの各検査を行います。治療の方針が決定したら、自費診療の場合は費用の見積もりをすることができる様になります。自費治療の義歯は、患者さんひとりひとりの状態に合わせた高性能なものができる反面、費用が数十万円単位でかかることもありますので、きちんと見積もりを確認しましょう。
歯型が出来上がったら、歯科医師の指示をもとに歯科技工士が義歯の作成にとりかかります。歯科技士が常駐している場合は、より綿密な打ち合わせをしながら製作が可能です。
義歯ができあがったら、患者さんに実際に装着してもらい、噛み合わせや見た目などを細かくチェックしていきます。ここで手を抜くと、外見に違和感があったり、装着感のよくない義歯になり、日常生活を快適に送れなくなりますので、手を抜いてはいけません。
こうして、患者さんの生活を支える義歯が完成するのです。
にこっと笑った時に見える白い歯は、健康的でとても魅力的に感じますよね。歯を白く輝かせるために、ホワイトニング目的の歯磨き剤で日々のブラッシングをしている、という方も少なくないでしょう。口元が美しくみえると、その人自体が明るく、より良い印象になるものです。しかし、白く輝く歯がそのままイコールで健康的な歯と言えるかというと、実はそうではありません。真っ白な歯だからと言って、健康であるとは限らないのです。歯の色というのは個人差があり、人それぞれ、まさに千差万別。では、どうして歯の色はそれぞれ違うのでしょうか。
歯の色は人それぞれ、また、大きく分けると人種によっても異なります。歯は、外側から「エナメル質」、「象牙質」、「歯髄」という、3構造になっています。最も内側にある歯髄は、神経や血管があつまったもので、赤い色味をしています。その歯髄を中に収めているのが象牙質です。象牙質は、歯の本体ともいえる部分で、薄黄色や褐色を帯びた黄色です。そして、歯の本体である象牙質を、いわばコーティングするような形で覆っているのがエナメル質です。エナメル質は、乳白色に近い半透明の色味をしています。
3つの構造すべてに言えることですが、色味の大別はあるものの、人によって微妙に色合いが異なります。この色味の違いが、歯の色の個人差につながるのです。例えば、エナメル質が透明に近い色の人は、その内側にある象牙質の黄みがよく透けて見え、少し黄色よりの歯という印象を与えます。それとは逆に、エナメル質の乳白色が強い人は、象牙質の黄みがあまり透けて見えず、結果的に白い歯という印象を与えるのです。
最大30倍まで拡大することで、精密で確実な歯科治療が可能になる、マイクロスコープ。実は、導入することで患者さんの歯の悩みだけでなく、歯科医の悩みまで解決してしまうのです。
従来からの歯科医療では、肉眼に頼り、歯科医の経験やワザに頼って治療を進めるしかありませんでした。マイクロスコープなしで治療した場合、肉眼では確認できないほんのごくわずかな隙間から虫歯菌が侵入し、せっかく作った詰め物やかぶせものが数年でだめになってしまうことがありました。
しかし、マイクロスコープを使えば、肉眼では見えないわずかな隙間もとらえることができるので、より歯にフィットした詰め物やかぶせものを作ることができ、精密な治療が行えるので、虫歯の再発リスクも下がります。こうして、マイクロスコープは、歯医者さんが長年抱えてきた悩みも解決したのです。
肉眼では問題がないように見える歯も、マイクロスコープを使って拡大してみると、実は歯根が割れていたり、膿んでいたりすることがあります。このような、従来見逃されてきた症状も確実にとらえることができるようになったことで、歯の健康を守ることにもつながっています。
肉眼の20~30倍まで拡大して見ることができる歯科用のマイクロスコープ(電子顕微鏡)は、従来の歯科治療では見落とされがちだった細かい部分の病巣まで発見し、治療を可能にしています。最新技術を使った歯科治療の可能性を見てみましょう。
「単なる虫歯の治療に、マイクロスコープなんて大げさなものが必要なの?」と思うかもしれません。マイクロスコープを虫歯治療に利用することで、歯を削る範囲を正確に把握でき、最小限の施術にとどめます。
また、虫歯治療が終わると、削った部分に詰め物をしたり、かぶせものをしたりします。この時、肉眼での治療だと歯と詰め物・かぶせものの間にほんのわずかなギャップ(隙間)ができることがあります。ここから細菌が入り込み、再び虫歯に感染してしまうことがあります。そうなると、せっかく治療しても数年でだめになってしまうのです。
しかし、マイクロスコープを使った治療では、施術の精度が上がるので、こうした隙間ができにくく、治療が長持ちします。歯科治療が苦手という方も多いかもしれませんが、できるだけ長持ちして、治療回数が少ないほうがうれしいですよね。